犬のしつけ教室【豊中市】愛犬の新しいしつけ方法も紹介!
犬のしつけが思うようにいかないと感じている方が多いようです。
間違った方法でしつければ、犬は飼い主に従ってくれません。
愛犬は家族。だからこそ愛情を持って一緒に暮らせる環境作りが必要となります。
飼い主のいうことを聞かないだけならまだしも、もし、あなたの愛犬が他人を噛んで傷つけるようなことにでもなれば大変なことになります。
まずは愛犬と飼い主との信頼関係を築くことが大切。
しかし間違ったしつけ方をしては愛犬もますます混乱してしまうでしょう。
愛犬のしつけをどうしたらいいのか?
やはり専門家に直接アドバイスをもらうことが最善の方法となります。
ここでは豊中市エリアの犬のしつけ教室を紹介します。
スマホで学ぶ、新感覚の犬のしつけ教室はコチラ
↓↓↓↓↓↓
犬のしつけ教室【豊中市】
◆テンダーワン
飼い主参加型のマンツーマンレッスンを出張・訪問を専門で行うテンダーワン。
「コミュニケーション重視の基本トレーニング」
「ステップアップを目指す!トレーニング」
「これは困った。といった問題行動を改善」
「心身共に豊かな成犬、パピートレーニング」
飼い主と愛犬が共に生きるための正しい振る舞いを身につけることで「どんな時でも見えないリードで繋がっていると思えるような信頼関係」を目指します。
大阪府豊中市を拠点に大阪市・池田市・吹田市・箕面市、さらに兵庫県尼崎市・伊丹市・川西市・宝塚市など幅広いエリアに対応しています。
TEL:090-9545-5897
大阪府豊中市東豊中町2-7-23-204
◆ノア動物病院
生後5ヶ月までの子犬を対象に、犬同士が、遊びながら楽しく社会性を身につけていく教室「パピーパーティー」を開催。
トイレの失敗や、手や足にじゃれ咬み、イタズラでお困りの方も、愛犬と一緒に楽しくしつけを学べる仕組みです。
・参加対象犬は生後5ヶ月までの子犬。
・ノア動物病院で健康診断を受けていること。
・ワクチン接種・ノミダニ予防・検便が済んでいること。
上記が必要となります。
月2回、土曜日の午後2時から約1時間程度で行われていますので一度問い合わせてみてください。
TEL:06-6835-2022
大阪府豊中市上新田2-14-3
◆Dog Training OLINA(ドッグトレーニング オリナ)
愛犬のしつけの重要ポイントは人間社会のルールを守ること。
「芸事」を覚えさせるのではなく、いつでもどこでも飼い主の言うことを理解する愛犬の育成を目指しています。
周りの人たちに迷惑をかけることなく、家の外に出かけた時にも、安心・安全に過ごすことができれば愛犬とより多くの体験と時間を共有することができます。
万が一の災害時にも他人に迷惑のかからないようにするためのしつけの重要性なども学ぶことができます。
Dog Training OLINAで「快適で喜びに満ちた」愛犬との生活を手に入れることを目指しましょう。
TEL:050-3568-5006
大阪府豊中市曽根
◆T’s-DOGGIE(ティーズドギー)
10年以上で1000頭以上の犬たちと関わって経験から得た、飼い主と愛犬との生活の中で大切な三つの要素。
一つ目は、飼い主の愛犬に対する「正しい愛情の使い方」
二つ目は、ストレスをリセットする「愛犬の運動を支える丈夫な身体作り」
三つ目は、人間との生活の中で「最低限のルール」を教える事
ティーズドギーでは、愛情、運動、ルールの与え方を正しく理解し、落ち着いた心の広い愛犬を育てる為のサポートを行います。
また愛犬が信頼し尊敬できるリーダー性のある飼い主になるためのサポートも同時に行います。
ティーズドギーで飼い主と愛犬と信頼関係を築き、良きパートナーシップを完成させる事でワンランク上の犬との生活を始めましょう。
TEL:06-6836-9966
大阪府豊中市原田南1-10-8
犬のしつけ教室って高い?時間がない?不安。。。
さまざまな特色をもった犬のしつけ教室がありますが、しつけ教室が遠かったり、時間が合わなかったり、料金的に少し高かったりと、犬のしつけ教室にお願いするのをためらっている方も多いかと思います。
また愛犬を預けてのしつけに不安感がある方も多いでしょう。
しつけ教室にいるときだけお利口にしていた愛犬が、家に帰ると凶暴化したという話も聞いたことがあります。
本やインターネットで調べて自分で愛犬のしつけを行うというのも大変ですし、直接アドバイスを受けて愛犬をしつけることが望ましいに違いありません。
犬のしつけ教室体験談【トイプードルと20代女性の場合】
今まで5回程度、愛犬(トイプードル)をしつけ教室に通わせた20代女性の経験談です。
・良かった点
預けた理由は お客さんがきたり家族が帰ってくると、興奮しすぎて飛び跳ねたり、甘噛みではなく本気噛みになってしまうこと、ゲージから出すと嬉ションをしてしまって毎回お掃除が大変だったこと。基本的には興奮しすぎて主人の言うことが聞けていない状態でした。 預けてからは興奮はしますが、興奮を抑えないとケージから出してもらえない、本気噛みをしてはいけないのが理解出来たのか、お客さんがきたり家族が帰ってきても飛び跳ねたり吠えたり、前よりも騒がなくなり、すっかりお利口さんになりました。 興奮も抑えてからケージから出すようになったので、嬉ションもしなくなりました。また、以前よりおすわり、お手は出来ていましたが預けてからは、待ての時間が長くできるようになったりおかわり、あご(手にあごをのっける)など様々な芸もできるようになり、散歩中もいい子になりました。
・悪かった点
また、預けたところで使ったおもちゃが気に入ってしまい、もともと自宅にあったおもちゃが気に入らなくなってしまい、それではなかなか遊んでくれなくなったり、他にもこれは僕のじゃないという認識がなぜか強まって前は興味を示していたものが今はあまり興味を示さなくなったものもありました。 また、担当してくれたスタッフさんのことを覚えているのか、時々寂しそうにします。なので時々散歩がてら様子を見に行ったりします。そうするととても喜ぶので。担当スタッフさんに慣れすぎたせいか、よく遊んであげる家族とそのスタッフさんくらいにしか芸はやらなくなりました。これは良いことなのかわかりませんが、誰に言われても出来るようになれば自慢のわんちゃんですね。
犬のしつけ教室に通わせる効果は確実にあるようです。そのためには、しつけ教室に継続して通い続ける必要があります。
しかし継続して犬のしつけ教室に通わせるには、やはり時間的にも経済的にもかなりの負担になります。
なによりトレーナーさんよりも、飼い主自身が愛犬との信頼関係をじっくりマイペースで構築していくことこそ、犬にとっても人間にとっても幸せなことではないでしょうか。
時間的にも予算的にも納得ができて、直接アドバイスを受けながら、自分自身で愛犬のしつけができる。そしてマイペースで愛犬との絆も深まるよい方法があります。
それがいぬ大学「イヌバーシティ」というスマホでも学べる教材です。
スマホで学ぶ、新感覚の犬のしつけ教室はコチラ
↓↓↓↓↓↓